このブログについて
eiei19.me は eiei19 こと 永嶋 章弘(Nagashima Akihiro) のブログです。
このブログの目的は「ここで自分語りをすることで、リアル世界で自分語りをしないようにする」ことです。
永嶋 章弘(Nagashima Akihiro)について
イタンジ株式会社という不動産テック企業で執行役員COOをしております。また、株式会社GA tecnologiesの執行役員も兼務しています。
SNSは主にTwitterで発信しています。
基本情報
- 1985年生まれ
- 既婚 娘が2人
- 趣味はクラフトビールを飲むこと
学歴
- 国立木更津工業高等専門学校 情報工学科
- 筑波大学 第三学郡 情報学類
- 筑波大学大学院 システム情報工学研究科
職歴
- ニフティ株式会社(2010-14, Software Engineer)
- イタンジ株式会社(2014-16, Software Engineer)
- 株式会社メルカリ(2016-18, Product Manager)
- イタンジ株式会社(2018-, COO)
ニフティ株式会社(2010-14, Software Engineer)
一番最初に内定をくれたので新卒で入社。1年間の研修の後、当時資本関係にあった子会社(10人くらいのスタートアップ)に出向。SNSマネージメントツールの開発に従事、ベトナムに行ったりもする。出向先の影響でスタートアップでしか働けない身体になったため本社ではまともに働かないまま転職。
イタンジ株式会社(2014-16, Software Engineer)
不動産は市場規模がデカそうだからという理由で1社しか見ないまま勢い入社。エンジニアとして入社したにも関わらず、BizDev、不動産仲介営業などなんでもやらされるというスタートアップの洗礼を受ける。おかげでとてもたくましくなる。会社のメイン事業がtoCサービスからSaaSへピボットし落ち着いたタイミングでキャリアアップのために転職。
株式会社メルカリ(2016-18, Product Manager)
高専時代の友達の紹介で入社。ここでエンジニアから足を洗う。USアプリのHelpCenterやカスタマーサポートの内部ツールのプロジェクトに関わるなどフラフラしている間にメルカリNOWの立ち上げをやることに。が、あえなくサービス終了になり、クローズも無事に看取ったので退職。
イタンジ株式会社(2018-, COO)
イタンジ株式会社のGA technologiesによる買収を機に出戻り。執行役員に就任。セルフ内見型賃貸サイト「OHEYAGO」の立ち上げ、デザイナー部署、エンジニア採用など幅広い業務を担当。
メディア
- IT予算少ないマーケットで伸びる「バーティカルSaaS」 ベンダーの声から探る成長のカギ - ITmedia NEWS
- 辞めた企業に執行役員で再入社。メルカリからイタンジに出戻った元エンジニアに聞く「退職交渉でこじらせない」たった一つの秘策【永嶋章弘】 - エンジニアtype | 転職type
- メルカリ辞めた「37歳・器用貧乏」の切実な気付き | 戻りたくなる組織の作り方 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
- 勘所がつかめればPdMにプログラミング力は必要ない 技術力よりも重要な“エンジニアと情報を出し合える関係性” - ログミーTech
- カスタマーサポートを10倍効率化してMVPをもらった話 | mercan (メルカン)